このエントリーをはてなブックマークに追加

私の友達で浄化槽点検していないって人たくさんいるんや。点検なんてほんとはせんでいいんやろ?

 

点検にお伺いすると、この様な声を聞くことも少なくありません。では、浄化槽点検について本日はお話させていただきたいと思います。

 

そもそも浄化槽の点検をしないといけないと決めているのは誰か?

 

【環境省】です。

——————————————————————————————————————

○浄化槽法(昭和五十八年法律第四十三号)(浄化槽に関する基準等) 浄化槽の保守点検の技術上の基準は、環境省令で定める。

(保守点検)
第八条 浄化槽の保守点検は、浄化槽の保守点検の技術上の基準に従つて行わなければならない。
——————————————————————————————————————-

(保守点検又は清掃についての改善命令等)
第12条 都道府県知事は、生活環境の保全及び公衆衛生上必要があると認めるときは、浄化槽管理者、浄化槽管理者から

委託を受けた浄化槽の保守点検を業とする者、浄化槽管理士若しくは浄化槽清掃業者又は技術管理者に対し、浄化槽の

保守点検又は浄化槽の清掃について、必要な助言、指導又は勧告をすることができる。

 

2 都道府県知事は、浄化槽の保守点検の技術上の基準又は浄化槽の清掃の技術上の基準に従つて浄化槽の保守点検

又は浄化槽の清掃が行われていないと認めるときは、当該浄化槽管理者、当該浄化槽管理者から委託を受けた浄化槽の

保守点検を業とする者、浄化槽管理士若しくは浄化槽清掃業者又は当該技術管理者に対し、浄化槽の保守点検又は浄化

槽の清掃について必要な改善措置を命じ、又は当該浄化槽管理者に対し、10日以内の期間を定めて当該浄化槽の使用の停止を命ずることができる


と、あります。

 

浄化槽法では設置者(浄化槽の所有者)または 国家資格を有する浄化槽管理士に管理を委託する様定めていますが、

浄化槽もどんどんコンパクトになり、しくみも複雑になっているので、ご自分で十分な管理というのは現実問題難しいと思います。

 

また、点検時には塩素剤を補充し、放流する水が側溝や川にいっても

地域の方の迷惑にならない様、大腸菌を滅菌しています。

点検をうけていない場合、大腸菌がそのまま側溝や川に流れでているのです。

 

また、臭いに関してですが、きちんと管理されていない浄化槽の放流から出た汚い水は、自分の家では匂わなくても

下流の住人の方は怒っているという事もよくあります。

 

日々の業務の中で、浄化槽管理はモラルの問題の様に感じます。

 

浄化槽だけでなく、下水道や汲み取りの方もそれなりの負担をしています。

浄化槽だけが負担がない訳がありません。

 

年金の中からご近所に迷惑をかけたらだめだときちんと点検をされる方も大勢います。

 

是非、適正な管理をし、ご近所の迷惑にならない様にして頂けたらと思います。

 

 

Category
Tags
No Tag

Comments are closed